![](https://dd71922005.clvaw-cdnwnd.com/8fd24c3f4abef3dec48aa2b58f0d4fce/200000006-314c3314c4/IMG_5659.png?ph=dd71922005)
教室写真
使用ピアノや機材も紹介!
〜レッスン室まで〜
![](https://dd71922005.clvaw-cdnwnd.com/8fd24c3f4abef3dec48aa2b58f0d4fce/200000046-37e0937e0b/kanban.jpeg?ph=dd71922005)
![](https://dd71922005.clvaw-cdnwnd.com/8fd24c3f4abef3dec48aa2b58f0d4fce/200000076-7df667df69/tempImageAD5Wly.png?ph=dd71922005)
この看板が目印です
看板周りには教室の情報が沢山貼ってあります。
![](https://dd71922005.clvaw-cdnwnd.com/8fd24c3f4abef3dec48aa2b58f0d4fce/200000048-6afb56afb8/mon.jpeg?ph=dd71922005)
![](https://dd71922005.clvaw-cdnwnd.com/8fd24c3f4abef3dec48aa2b58f0d4fce/200000078-23e1823e1a/tempImageKDsjAj.png?ph=dd71922005)
教室の門です。こちらからお入りください。
![](https://dd71922005.clvaw-cdnwnd.com/8fd24c3f4abef3dec48aa2b58f0d4fce/200000044-2d3682d36a/hall.jpeg?ph=dd71922005)
左が教室、右がお手洗いになります。前の方がレッスン中に到着された場合はこちらでお待ちいただきます。椅子が置いてあります。
〜使用ピアノ〜
![](https://dd71922005.clvaw-cdnwnd.com/8fd24c3f4abef3dec48aa2b58f0d4fce/200000050-399e7399ea/IMG_5436%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpeg?ph=dd71922005)
左:スタインウェイM170(1936)
右:ヤマハC3(1971)
![](https://dd71922005.clvaw-cdnwnd.com/8fd24c3f4abef3dec48aa2b58f0d4fce/200000034-a9636a963b/zIFAz4u5SJibGCLASMHnGg.jpeg?ph=dd71922005)
生徒さんはこちらのスタインウェイを使用します。色はマホガニーです。
![](https://dd71922005.clvaw-cdnwnd.com/8fd24c3f4abef3dec48aa2b58f0d4fce/200000052-ebb6febb73/PQagy799Sp2IePgkK58WqQ.jpeg?ph=dd71922005)
昔のスタインウェイのトレードマークが入っています。
〜機材〜
![](https://dd71922005.clvaw-cdnwnd.com/8fd24c3f4abef3dec48aa2b58f0d4fce/200000054-5f7125f714/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF.jpeg?ph=dd71922005)
ピアノ用コンデンサーマイク
AUDIX SCX25A-PS
非常に優れた専用マイクです
![](https://dd71922005.clvaw-cdnwnd.com/8fd24c3f4abef3dec48aa2b58f0d4fce/200000062-b89b0b89b2/oURHiFe5SEO2V4RnDSWVrg.jpeg?ph=dd71922005)
Vlogカメラ ソニー ZV-E10
ズームレンズと広角レンズを使い分けています。スマホと2カメ体制で動画を撮ることが多いです
![](https://dd71922005.clvaw-cdnwnd.com/8fd24c3f4abef3dec48aa2b58f0d4fce/200000064-657be657bf/IMG_0597.jpeg?ph=dd71922005)
Neewer カメラスライダー
滑らかに平行移動するカメラスライダーは映画のワンシーンのような動画を撮ることが出来ます
〜環境改善の為に〜
![](https://dd71922005.clvaw-cdnwnd.com/8fd24c3f4abef3dec48aa2b58f0d4fce/200000068-cf564cf566/air.jpeg?ph=dd71922005)
感染症対策も兼ねて最強空気清浄機エアドッグを導入しました。空気の綺麗さが数値で分かります!
![](https://dd71922005.clvaw-cdnwnd.com/8fd24c3f4abef3dec48aa2b58f0d4fce/200000070-4d3d64d3d7/jpositsu.jpeg?ph=dd71922005)
夏に欠かせないのが除湿機です
教室はアナログ温湿度計とスマートリモコンで湿度を管理し人にもピアノにも快適な湿度を保っています
![](https://dd71922005.clvaw-cdnwnd.com/8fd24c3f4abef3dec48aa2b58f0d4fce/200000072-b5d34b5d36/kasitu.png?ph=dd71922005)
冬に欠かせないのが加湿器です
色々と検討した結果、高温殺菌してから加湿する象印のスチーム式を採用しました!超音波式のように白い粉も出ず快適です♪